2011年06月17日

お菓子の神様と出会えた不思議

わたしたち伊万里お菓子倶楽部では、
「お菓子の神様 田道間守物語」という手作りの紙しばいを持っていまして、
今年はそれをリニューアルしてみようと思っています。

今は文章づくりをせっせとしているところですが、
今年早ければ夏にはお見せすることができるかなぁ~♪
楽しみにしていてくださいね!

お菓子の神様と出会えた不思議
さて、今日はその「お菓子の神様 田道間守物語」にも出てくる
垂仁天皇の御陵をご紹介します。
全景ではないですが、正面のおおきな森が垂仁天皇陵です。
そしてその右手前にあるの田道間守命のお墓とされるところ。

どんな由縁があるかというとこんなお話です。

垂仁天皇の命を受けて不老長寿の霊菓「非時香菓(ときじくのかくの
このみ)」を探しに行った田道間守でしたが、非時香菓を手に帰り着
いたときにはすでに垂仁天皇は亡くなられていました。
それを聞かされた田道間守は垂仁天皇のお墓があるご陵で泣き崩れ、
そのまま悲しみのうちに命が途絶えてしまったそうです。
そんな田道間守を哀れんだ人々が、いつまでも天皇のおそばにいられる
ようにと、ご陵の池の中に島を作って田道間守のお墓を建てたそう。

お菓子の神様と出会えた不思議
実はこの写真は2年前に旅行で奈良を訪れた時に撮影したもの。
世界遺産の唐招提寺に行ってみようと降りたった最寄駅で、
偶然こんな看板を見つけたのです!
お菓子の神様と出会えた不思議
なぬ!?垂仁天皇陵!?
これは行ってみなければ!とぐんぐん歩いて、目の前に見えてきた時には、
遠い昔のお話が目の前に広がるようで、もう大興奮!

この奈良の地へ帰る途中に、
田道間守命は伊万里に立ち寄られたんですもんね~。

伊万里でお菓子の活動している私をきっと呼んでくれたんだと
お菓子の神様との縁を感じられずにはいられませんでした
shine

このお菓子の神様 田道間守命のお話を多くのみなさんに知ってもらえるよう、
紙しばいづくり頑張りま~す!

今回のリポーターは、いちご大福でした~!



同じカテゴリー(お菓子の神様)の記事画像
バレンタインはお菓子の神様にお願い(●^o^●)
伊萬里神社の境内に、中嶋神社があります
NBCラジオ佐賀のスキッピーさんのインタビュー
紙芝居の完成をお菓子の神様に報告しました。
お菓子の神様と伊万里
お菓子の神様・田道間守命①
同じカテゴリー(お菓子の神様)の記事
 バレンタインはお菓子の神様にお願い(●^o^●) (2013-02-09 15:01)
 伊萬里神社の境内に、中嶋神社があります (2012-12-12 12:12)
 NBCラジオ佐賀のスキッピーさんのインタビュー (2012-09-14 13:28)
 紙芝居の完成をお菓子の神様に報告しました。 (2012-07-28 15:20)
 お菓子の神様と伊万里 (2011-07-27 17:12)
 お菓子の神様・田道間守命① (2011-05-13 12:00)

Posted by スイーツルーツ at 12:20 | Comments(0) | お菓子の神様
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。