2013年09月19日
かわいいマカロンのパティスリー ヨシダ
お菓子に縁がある伊万里にスイーツのお店ができました。
以前は波多津にお店があったのですが、伊万里のまちなかに
お店を移してオープンしたパティスリー ヨシダさん。
お店の看板とテントのオレンジ色はお店のカラー。
数あるスイーツのなかでも人気スイーツのマカロン。
カラフルなフルーツカラーと外側がパリッとして、
中のほうはシットリと。
マカロンの味は8種類、いろいろあって選べます。
パテシェのヨシダさんもブログを書いて、新作スイーツを
紹介してますから、ぜひチェックしてください。
それではおいしいスイーツを食べて今日も笑顔で!
2011年10月02日
栗モンブラン@パテスリー・ヒロ
今朝は少しばかり冷え込んだ、伊万里の10月2日。
運動会や伊万里駅前ではMR祭りがあり、秋になると
スポーツの秋や読書の秋などのように、「○○の秋」の
ような催事が多く、食欲の秋ってのもあります。
食欲の秋のなかでも、もう少しジャンルを区分けして
「秋はスイーツの秋だよね」って言いたいぐらいの気分。
なんてたって今年の秋は「伊万里スイーツ」なんだから。
この10月は会う人ごとに、秋はスイーツだよねってのを
いつもより多く口にして、伊万里スイーツ新作展と
「スイーツ・ルーツ伊万里フェスタ」をPRせんば。
雑誌によく紹介される南波多町の道の駅・ふるさと村の
「パテスリー・ヒロ」さんの、秋スイーツのひとつが
定番人気の「モンブラン」です。
食べていくと、中にちょっとした「仕掛け」があり
これはいいねと、小技も効いてるモンブランでした。
今日のレポートはモンブランを語ると、ながっ話になる
「モンブラン」でした。
***お知らせ***
11月5・6日は伊万里でスイーツルーツフェスタが開催されます!
伊万里お菓子倶楽部では「スイーツルーツ・カフェ」を出店します♪
ぜひ遊びに来てくださいね!
また、お手伝いしてくださる方、お菓子倶楽部の活動に興味がある方、
一緒にイベントを楽しんでくださる方を募集しています♪
やってみようかしら?と思ってくださったら、
ぜひぜひオーナーメッセージでお問い合わせください♪
お待ちしていま~す(●^o^●)
2011年09月29日
イタリアンなアーマパスタさん
伊万里河畔のスイーツ&カフェといえば、アーマパスタさん。
お店の外観からして、とてもイタリアンな雰囲気です。
なので、お店の中に入ったら、流れるBGMはイタリアンな
ポップスサウンド。
カプチーノのマシンも、MADE IN ITARIANO。
コーヒーカップも当然ですが、イタリア製ですから
何から何まで、アーマパスタさんはイタリアンです。
2011年09月08日
パティスリーヨシダさんのケーク エコセ
先日、伊万里市の波多津町に行く用事があり、
その前にちょっと寄ってみました!パティスリーヨシダさん(●^o^●)

焼き菓子専門のお店で、波多津町のAコープの近く、
高尾山に登る道路ぞいにあるオレンジ色の看板が目印です。
(看板にある地図を見てくださいね)
並んでいるお菓子を見たら、ついついたくさん買っちゃいました。
こちらは、この間パティスリーヨシダさんのブログで紹介されていた
ケーク エコセ。

エコセとはスコットランドという意味だそうです。
しっとりとした生地にたっぷりの刻みアーモンドがかかっていて、
アーモンド好きの私にはかなりGOODなお菓子でした!
温かいコーヒーと一緒に食べたいな♪
ほかのお菓子も1日1個ずつ食べるつもりです。
ダイエット中なので・・・(#^.^#)
「お菓子は夜食べない」というユルいダイエット中のいちご大福でした~!
Facebookの伊万里お菓子倶楽部ファンページもぜひどうぞ♪
***お知らせ***
11月5・6日は伊万里でスイーツルーツフェスタが開催されます!
伊万里お菓子倶楽部ではスイーツルーツカフェを出店します♪
ぜひ遊びに来てくださいね!
また、お手伝いしてくださる方、お菓子倶楽部の活動に興味がある方、
一緒にイベントを楽しんでくださる方を募集しています♪
やってみようかしら?と思ってくださったら、
ぜひぜひオーナーメッセージでお問い合わせください♪
お待ちしていま~す(●^o^●)
その前にちょっと寄ってみました!パティスリーヨシダさん(●^o^●)

焼き菓子専門のお店で、波多津町のAコープの近く、
高尾山に登る道路ぞいにあるオレンジ色の看板が目印です。
(看板にある地図を見てくださいね)
並んでいるお菓子を見たら、ついついたくさん買っちゃいました。
こちらは、この間パティスリーヨシダさんのブログで紹介されていた
ケーク エコセ。
エコセとはスコットランドという意味だそうです。
しっとりとした生地にたっぷりの刻みアーモンドがかかっていて、
アーモンド好きの私にはかなりGOODなお菓子でした!
温かいコーヒーと一緒に食べたいな♪
ほかのお菓子も1日1個ずつ食べるつもりです。
ダイエット中なので・・・(#^.^#)
「お菓子は夜食べない」というユルいダイエット中のいちご大福でした~!
Facebookの伊万里お菓子倶楽部ファンページもぜひどうぞ♪
***お知らせ***
11月5・6日は伊万里でスイーツルーツフェスタが開催されます!
伊万里お菓子倶楽部ではスイーツルーツカフェを出店します♪
ぜひ遊びに来てくださいね!
また、お手伝いしてくださる方、お菓子倶楽部の活動に興味がある方、
一緒にイベントを楽しんでくださる方を募集しています♪
やってみようかしら?と思ってくださったら、
ぜひぜひオーナーメッセージでお問い合わせください♪
お待ちしていま~す(●^o^●)
2011年07月04日
ラスクはフランス生まれ?
はじめて、ラスクっていうのを見た時に思ったのが
「フランスパンの残りにバターを塗って焼いて、蜂蜜や
砂糖をまぶした厨房のまかない食でしょ」だった。
小学生の頃、外で遊んでお腹がすいて適当なおやつが無い時に
食パンをフライパンにバターで焼いて、蜂蜜か砂糖を少し
まぶして、自分で作って食べてましたから。
そうは言っても、この「サクッ」としたラスクの軽い味わいは
美味しいね!サクッ~サクッとしてるのがラスクの人気。
ラスクのパッケージに使っている色彩は、フランスらしいと
お決まりのトリコロールカラーで本場っぽさを演出してます。
レポートは海外モノに、ちっと弱いモンブランでした。ちっとね。
2011年06月28日
うっちー君のフレッシュブルーベリータルト
昨日、クレベールうちだのうっちー君のブログを見ていたら、
このケーキが載っていたのですよ。フレッシュブルーベリータルト(*^_^*)

こんなに生のブルーベリーがゴロゴロついたケーキは見たことないと思い、
今日早速行ってきました。

限定商品なんだって☆
うっちー君のブログによると、伊万里産の無農薬ブルーベリーだそうで、
実がとっても大きくて瑞々しかったですよ~。
伊万里にもブルーベリー農家がいらっしゃるんですね。
うっちー君のお店はいろんな伊万里の農産物を使ったお菓子があるので、
その発見力にいつも感心させられます
クレベールうちだは伊万里市立花町(伊万里幼稚園さんのそば)にありま~す。
今回のリポーターは、目に優しいブルーベリーも大好き いちご大福でした~!
このケーキが載っていたのですよ。フレッシュブルーベリータルト(*^_^*)

こんなに生のブルーベリーがゴロゴロついたケーキは見たことないと思い、
今日早速行ってきました。

限定商品なんだって☆
うっちー君のブログによると、伊万里産の無農薬ブルーベリーだそうで、
実がとっても大きくて瑞々しかったですよ~。
伊万里にもブルーベリー農家がいらっしゃるんですね。
うっちー君のお店はいろんな伊万里の農産物を使ったお菓子があるので、
その発見力にいつも感心させられます

クレベールうちだは伊万里市立花町(伊万里幼稚園さんのそば)にありま~す。
今回のリポーターは、目に優しいブルーベリーも大好き いちご大福でした~!
2011年06月18日
たまご家のシュークリーム

たまご家というだけあって
たまご感たっぷり
外側サクッと
中はトロトロ
クリームたっぷり
大満足の一品でした
たまご家のソフトクリームも
私は大好き
リポーターは
本日初登場
お菓子倶楽部の幽霊部員
ネギ味噌煎餅でした☆
伊万里お菓子倶楽部のFBがありますから
ちょっと覗いてみてください。
2011年06月18日
もう~ももの季節になってますよ~。
今の季節は梅と縁がある梅雨のシーズン。今日は小雨降りで
梅農家の「梅ちぎり」作業も大変です。佐賀県内で伊万里は梅の
耕作面積が一番広いところなんですよ。
また、伊万里の果物では伊万里梨やぶどうなどが有名ですね。
けれど最近は桃作りも盛んになってきたと、JAの関係者から聞いて
果物の種類が増えてきて楽しみですね。
伊万里の南波多にある「道の駅・ふるさと村」のスイーツショップ
パティスリー・ヒロさんのお店でも、新作として「桃のスイーツ」が
先週から登場して、やはり旬の季節に食べるにかぎります。
梅雨の雨降りで、どんよりした天気ですが、気分までどんよりしない
よう、おいしいスイーツを食べてキリリッと体をリフレッシュしましょう!
おなか回りをキリッとしたいモンブランでした。キリッとね。
2011年05月22日
パティスリーヒロのシュークリーム
すごく美味しいから!といただいた、
パティスリーヒロ(伊万里市南波多町)のシュークリーム。

開けてびっくり、まんまるした形がかわいい~。
カスタードクリームがとってもなめらかで、
ミルクの風味かな?すごくやさしい感じの美味しさ。
外側のシューもカリッとしていていい感じ。
上の部分にカリッと甘い、やけに美味しい部分があったりして、
クリームとまったりからませながら、美味しくいただきました。
また食べたいなぁ♪
パティスリーヒロは伊万里市南波多町の伊万里ふるさと村にあります。
今日のスイーツリポーターは、
洋菓子も大好き、いちご大福でした~。
パティスリーヒロ(伊万里市南波多町)のシュークリーム。

開けてびっくり、まんまるした形がかわいい~。
カスタードクリームがとってもなめらかで、
ミルクの風味かな?すごくやさしい感じの美味しさ。
外側のシューもカリッとしていていい感じ。
上の部分にカリッと甘い、やけに美味しい部分があったりして、
クリームとまったりからませながら、美味しくいただきました。
また食べたいなぁ♪
パティスリーヒロは伊万里市南波多町の伊万里ふるさと村にあります。
今日のスイーツリポーターは、
洋菓子も大好き、いちご大福でした~。
2011年05月16日
スイ−ツ会議
昨日 日曜日は午後から、とある場所にてスイーツ会議
リアルタイムでアップしたはずが・・・
下書きに入ったままだった

携帯電話からでは文字も小さいので、私にとってはなかなか・・・
もちろん、美味しいスイーツをいただきながらの会議は
進行もスムーズ?
美味しいコーヒーのお供は
アーマパスタさんのプリン です。
プリンの上には生クリームとトロ~リとろけたマンゴーのジュレ
なるほど! マンゴーね~

参考にしたいけどマンゴーって高価だもんな~
口の中で広がる三重奏に満足し会議も滞りなく終えました。
スイーツレポーターは味にこだわるオレンジペコでした。

2011年05月14日
今日のおさんじ (^_^)
今日のおさんじは・・・ だれ?おじさんなんて言ってるの!
おやつのこと、『 おさんじ 』 とも言うんですよ。
知る人ぞ知るお菓子のルーツ伊万里にはたくさんのお菓子屋さんがあります。
今日は、その中の一つ ジャルダンさん のモンブランです。
ケーキのなかでも、栗が大好きなワタクシの三本の指に入るモンブラン
ジャルダンさんのモンブランは甘さ控えめなので、
そのほどよい甘さがワタクシを虜にします。
器は、やっぱり伊万里鍋島焼 畑萬陶苑さん

スイーツレポーターはケーキにマッチな、
伊万里お菓子倶楽部のオレンジペコでした。