スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2012年12月21日

お菓子ミーティング納めに手作りのお菓子!



今年の伊万里お菓子倶楽部の納めミ-ティングは「今年を振りかえって」。
いろんなお菓子を作ったし、いろいろやりました。
そこで、メンバーが持ち寄った手作りお菓子の話から始まりました。

・まず2月は食のまちづくりフォーラムで事例発表し、
 スイーツルーツカフェを出店。(事例発表はケーブルでも放送され、
 活動内容がよくわかったと好評でした)
・お菓子屋さんたちと一緒に取り組んだ、「ハッピー・スイーツ」を
 キーワードにしたスタンプラリー
・伊万里と田道間守命(お菓子の神様)とのかかわりを描いた紙芝居の
 「伊万里版・お菓子の神様物語」を完成しました。
 特に、人形や船が動くように細工し、印象に残るようにして。
 その紙芝居をお寺や公民館、お菓子作り教室などで発表。これも好評でした。
 紙芝居が終わると、どんなふうに動くのかと、子供たちが近づいてきたり。
・11月は大川内山の藩窯秋まつりに、スイーツルーツカフェを出店。
 市内、市外の観光客のみなさんへコーヒーと手作りお菓子でおもてなし。
 伊万里鍋島焼のプレートとカップの「伊万里ならでは」のおもてなしに
 観光客のみなさんから喜ばれました。
 
 お菓子のルーツの「橘の実」が日本に最初に着いた場所が伊万里。
 それが「スイーツルーツ・伊万里」です。
 
 
 いろいろと楽しいことができたのも、ほんとに皆さんのおかげです。
 まだまだ不慣れなとこもある小さなボランティアグループですが、
 来年もがんばりますので、よろしくお願いします。
 どうぞ皆様もスイーツといっしょに明るい新年をお迎えください。
   


Posted by スイーツルーツ at 16:31 | Comments(0) | 伊万里お菓子倶楽部